王子を追い求める騎空士のメモ

王子様と銀狼を迎えた雑魚騎空士の備忘録。ヒカセンだったり審神者だったりもする

ドールズフロントラインはじめました雑記。

3日前からドールズフロントラインを遊んでいます。

 

f:id:scarlet22:20180807033619p:image

まだ2面緊急のSランククリア埋めてるとこです。

f:id:scarlet22:20180807033726p:image

上の方のレベルはこんな感じ。

 

 

最初は銃…そもそもサブマシンガンとマシンガンの違いって何…?と思って聞いてみたり調べてみたりしつつ、ふむふむ聞いたことある銃も実装されてるなぁフフン?などと遊び始めました。

 

遊び始めてみると印象はだいぶ変わりました。

銃の擬人化ゲームとはちょっと違うぞコレ…?!なストーリー展開に、とっつきやすくてクリアだけなら比較的容易なのに、勲章(厳しいクエストクリア条件)を取ろうと思うとかなり頭を使うクエスト、ただただレベルを上げるだけじゃない自動人形の強化…他にも日本版ではまだ解放されてない機能もあるとかなんとか。

ここ大事なんですけど、やり込み要素がけっこうあります。レベル上げて、拡張して、強化して、装備作って、スキルも上げて、何より部隊の中の陣形を組んでバフをうまく乗せて、その上でマップで詰将棋をする。楽しい。

強くなるためにできることが沢山あって、でもクエストをクリアするだけなら、全部完璧にしなくても、5人のPT組んでレベルがちょっと上がってたら普通に(効率はともかく)クリアできちゃう…!って感じです。クリアだけならストレスフリー…!!強い…!!

中盤に差し掛かる頃には強くなるための方法も分かってくるのでこれもまたいいバランスな気がします。

その割にモーションやら戦闘やらはかなりスピード感あるので、fgoとか艦これとか刀剣乱舞とかに慣れ親しんでいる身からすると爆速でレベルが上がるのが気持ちいいですね…。ちゃんとクエストごとに適正レベルが設定されてるとはいえ、適正レベルを超えたら減算が入るだけで経験値取得できない訳じゃないし、超えてないキャラクターはちゃんとまるまる経験値貰えるので、ああレベルMAXになった推しもずっと使える…嬉しい…みたいな感じです。

 

キャラゲーって一括りにするとダメかもしれないんですけど、強化→実感までのスパンは短い方が好みなので、レベルがさくさく上がってくれると気持ちいいのです。だって、キャラクター育てた!終わり!じゃないんですよ。最後までちゃんと育てて強くなったウチの子をどうやって活用すると一番強くなるかな?って考えるのがすごく楽しいのに、新規の子のレベリングに追われるのってなんか…こう…違う気がしないですか…??

キャラが少ないうちはメインクエスト攻略の間にレベル上がるからいいんですけど、ある程度主力が育ってくると新規キャラが来たらひたすらレベリングになるじゃないですか。しかもパーティの合計or平均レベルで経験値取得なしになる、みたいにマップが制限されたりするシステムがわりと蔓延してると思うんですが、アレ好きじゃないんです。

理由は上に書いてますけど、強くなったウチの子を活用して楽しみたいのに何で使えんようにするんかねっていう憤りです。折角強くしたんだからいろんなところに連れて行きたいでしょうが……!!それに、やっっっと推し来た!でも最前線に連れて行けるまで地獄のようなレベリング!!!とかほんと勘弁してほしい。楽しく遊びたいし、なんていうか時間とストレスをひたすら交換していくタイプのゲームにはちょっと疲れたりする瞬間があります。ランキングとかイベントとか、なんか……疲れたな……みたいな瞬間私だけなんでしょうか。あとやり込み要素って言葉で片付けてある脳死プレイ強要されがちなやつ………延命措置ってよく言われるやつ……楽しく遊びたいがために楽しくない周回するやつ…………気持ちよくプレイしてる時間が長い方が良いと思うんですよ……………でもバランス悪いとポチポチゲーですらなくなるんだよ………多分すごく調整難しいんだろうな………文句ばっかり言ってごめんな………。

なので、ドルフロの戦闘経験値システムはすごくいいなぁと思っています。すごくいいです。大事なことなので二回言いました。何なら与えるだけで経験値めっちゃ獲得できるアイテムとか、一日に何回かプレイできて課金すれば回数増やせるレベリング用のクエストとかさえありますからね。最強のウチの子部隊で新しくきた子のレベルをギュンッッと上げて最前線で使う、みたいなことがサラッとできるの最高です。さっき小さい字で書いた大量のモヤモヤが解消されてるゲームだと(今のところの進行度では)思ってます。

 

 

…ここまで良いことばっかり挙げてきてますけど、プレイ感は凄く気持ちいいのであんまり気になりにくいんですが、気になってることはちょっとあります。

銃そのものの掘り下げがちょっと薄めというか、図鑑部分にだけはちょっと物足りなさがあります。文字を食べて生きてるので、一通り遊んだら割と調べて読み込んでハハーン面白いなーってする人間には、ちょっと図鑑ページは……元ネタになってる銃の情報が名前くらいしかなくて……。物足りないなって……せめて特徴くらいは書いといてもらえたらナー…。

 

 

図鑑だけかよ!って感じも自分でしてますけどプレイを進めたらまた感覚が変わっていくと思うので、とりあえずプレイ三日目の感想を書き殴っておきました。よくあるキャラゲーだと思ったらバランス良すぎ革新が起きてた、って感じです。テンポが小気味好いのでよかったら是非。